本日は、加工部で必需品となります測定道具の勉強会が開催されました。

鋳造検査課のベテランが、講師として指導説明しました。(左から2人目)
P1010153
皆さん、普段使用しています、ノギス。正しく使用できていたでしょうか?再チェックしてます。
P1010165
この様にマニュアルを使用しながらの説明でした。
この中に記載されている事で正しい用に説明されている箇所もありますが
、講師の経験の中から本当の良い使用方法を説明してもらい
受講者も納得しながら勉強会は進んでいきました。

4種類ぐらいの検査測定道具の基礎からの説明がありました。
加工部社員は真剣に聞いています。
P1010160P1010164

無駄口は全然なく真剣です。
P1010156
ミツトヨさんのノギスを桜井ダイカストでは使用してます。
こちらを使用する事で正しい計測をし、不具合防止、お客様に正しいデーター
の提出をしております。

P1010168
社員は、必死にメモをとり、勉強しています。
きちんと理解できたでしょうか?
新しい加工部ですが、お仕事に没頭する毎日で、日々出荷にもおわれています。

この様な機会は、なかなか持てませんが、あえて加工部社員全員が検査測定具を正しく
使用できる事により、細かく測定する事が可能になり、製品の変化に気付き対応できる事となります。


今までは、決まった社員が測定してましたが、自分ができない時は、その都度教えて教育していた部分もあったとの事で加工部社員は、不安だったそうです。
本日しっかり1時間程勉強しましたが、順次加工部社員全員が受講します。
早速本日から、勉強した事を実践していきましょう。